古道の梅屋 看板




本場紀州の梅干(南高梅)
梅干通販・古道の梅屋 > わくわく梅ワーク > 梅干と天然水





梅干うんちく集 その7 梅干と天然水




第7回

梅干と天然水


梅干と天然水!?
関係あるの?と思いませんでしたか?
実は梅干の水分率は65〜75%あるんですよ。

私が学生の頃、大阪へ出て一人暮らしをはじめた時、大阪の空気、川の汚さにもびっくりしたのですが、水がまずいことにもびっくりしました。
そして、ご飯を炊いても美味しくないのです。
「どうしよう・・」これがふと口から出た言葉でした。

まあ、悪いことばかりではなくて、都会はとても楽しかったのですが(^−^)

話がそれましたが、このとき私は「美味しい食べ物の基本は美味しい水から!」ということを痛烈に感じたのでした。


そして、現在、梅干を減塩、味付けしてお客様に食べていただく立場になり、その記憶がよみがえったのです。
古道の梅屋がある和歌山県中辺路町には、世界遺産に指定された熊野古道沿いに、日本名水百選に選ばれた「野中の清水」があります。
休日にはみんな美味しい水を求めてやってきます。
そこで、実際に「野中の清水」と水道水をくらべて梅干を仕込んでみました。

結果、やはりといいますか、「野中の清水」で仕込んだ梅干が美味しいという結果になったのでした。
これは!と思い、「野中の清水」を大学の研究室で調べてもらった結果、硬度21.17、有機物がほぼ0%の非常に軟水で美味しい水とのことでした。


もう迷いませんでした。
水汲みに多少の労力は使うけど、はてなしシリーズの漬け込みには「野中の清水」を使おう!!
以来、梅干の漬け込みがあるときには「野中の清水」の水汲み場まで水を汲みにいってます。

「野中の清水」の水汲み場のすぐそばには秀衡桜で有名な一方杉があって、そのそばにある「とがのき茶屋」では名水でつくった茶粥が楽しめます。
和歌山県、中辺路町にきたときはぜひ立ち寄ってみて下さい。
一方杉の巨大さにびっくりするはずですよ。





当店の梅干について、何でも紹介していこうと思います。

ご質問やこんなコーナーを作ってほしいなど、何かございましたらお気軽にご連絡下さい。
メールアドレス : fukufuku@hatenasi.com

他とは違う仕込みだから、他とは違う梅干ができます!梅職人のこだわりの数々をご紹介!
梅干し職人のこだわり
梅職人
昔から日本人の食卓にいつでもある梅干。うめぼしレシピ、他の食材との組み合わせ
梅干しの色んな食べ方
梅干の色んな食べ方
梅干つくりにかける暑い情熱!梅干職人の南高梅を使ったうめぼし作りうんちく集
わくわく梅ワーク
梅干職人
当店の梅干は、和歌山産・紀州南高梅・特撰南高梅です。産地証明書のご紹介
南高梅 梅干し/産地証明書
南高梅の産地証明書
当店に寄せられた梅干についての質問に、梅職人福田がお答えしています
梅干し FAQ
梅FAQ
いつもありがとうございます。当店の梅干を購入していただいたお客様の声をご紹介
お客様の声
お客様の声
梅の開花から、収穫、塩漬けや天日干しまで、南高梅のうめぼしができるまでを詳しくご紹介
南高梅の梅干しができるまで
南高梅の梅干ができるまで