古道の梅屋 看板




本場紀州の梅干(南高梅)
梅干通販・古道の梅屋 > 南高梅の梅干ができるまで


南高梅の梅干ができるまで


梅職人2お客様の声で、
「いつも思うのですが・・食べ物を買うとき心配なのはどうやってつくられたものかわからないことなんです」
という声がありました。
そこで、このページでは南高梅の梅干がどうやってできているのかご紹介いたします。




南高梅の開花
2月、南高梅の開花です。
この時期、気候に恵まれるとミツバチがたくさん飛んでたくさん受粉します。
ミツバチが飛ぶ気温11度以上の天気が続くと和歌山の南高梅は豊作となる場合が多いです


南高梅(青梅)
6月、実った南高梅
天日にあたる部分があかくなり、南高紅と呼ばれます。
この時期収穫される梅は主に梅酒用となります。


南高梅の収穫
6月下中から7月
梅干用の南高梅は、黄色く完熟して自然落下した梅を収穫ネットで収穫します。


完熟の南高梅
塩漬けされる南高梅
完熟の南高梅は桃のようないい香りがしてとても梅干を想像できません。
この完熟南高梅は約20%の粗塩で1か月以上漬け込まれます。


8月の土用干し
8月、炎天下での土用干し
1か月以上塩漬けされた南高梅は8月の強烈な天日で干しあげられます。
こうしてできた梅干しは傷、やぶれ、つぶれなどをはねだして大きさ別に樽に詰められます。


梅干しの通販 古道の梅屋
10kgに詰められた梅干しは古道の梅屋に運ばれます。
古道の梅屋では、生産履歴を提出いただける優良梅農家の梅を使用しております。


古道の梅屋 梅工房タンク室
古道の梅屋のタンク室
古道の梅屋では天日干しされた梅干を3か月以上寝かせ、目的の塩分まで塩抜きをしてはちみつ梅やしそ漬け梅、かつお梅など、いろんな減塩梅干をつくっております。


ご飯と梅干
お客様のもとへ
古道の梅屋では注文をお受けしてから樽出しして発送しております。
ぜひ、当店の梅干をご賞味ください。


当店の梅干について、何でも紹介していこうと思います。

ご質問やこんなコーナーを作ってほしいなど、何かございましたらお気軽にご連絡下さい。
メールアドレス : fukufuku@hatenasi.com

他とは違う仕込みだから、他とは違う梅干ができます!梅職人のこだわりの数々をご紹介!
梅干し職人のこだわり
梅職人
昔から日本人の食卓にいつでもある梅干。うめぼしレシピ、他の食材との組み合わせ
梅干しの色んな食べ方
梅干の色んな食べ方
梅干つくりにかける暑い情熱!梅干職人の南高梅を使ったうめぼし作りうんちく集
わくわく梅ワーク
梅干職人
当店の梅干は、和歌山産・紀州南高梅・特撰南高梅です。産地証明書のご紹介
南高梅 梅干し/産地証明書
南高梅の産地証明書
当店に寄せられた梅干についての質問に、梅職人福田がお答えしています
梅干し FAQ
梅FAQ
いつもありがとうございます。当店の梅干を購入していただいたお客様の声をご紹介
お客様の声
お客様の声
梅の開花から、収穫、塩漬けや天日干しまで、南高梅のうめぼしができるまでを詳しくご紹介
南高梅の梅干しができるまで
南高梅の梅干ができるまで